高野山に行く前に知っておきたい13の駐車場とナビ設定

高野山インフォメーションセンター前

高野山インフォメーションセンター前
高野山ビジターインフォメーションセンター前 (トリップアドバイザー提供)

高野山は車で行く観光客が増えてきたので、土日祝日や連休ともなると山内のメイン道路は渋滞になることも珍しくありません。
そうなると困るのが駐車場探し、山内の主な駐車場には案内標識が出ているんですがどこも満車状態になります。
ましてや駐車場なんてカーナビで住所検索も電話番号検索もできません。そこで前もって知っておくと便利なのが高野山の駐車場です。
そこで、山内にある13ヶ所の駐車場とカーナビにセットできるマップコードを紹介します。

高野山の無料駐車場13ヶ所と有料駐車場

高野山には主な無料駐車場が13ヶ所、有料駐車場が1ヶ所あります。殆どの駐車場が観光名所になっている場所の近くに集中しています。
ただし、駐車場だから正確な住所も電話番号もありません。
そこで、ほとんどのカーナビでセットができるマップコードと一緒に駐車場を紹介します。
マップコードのセットの仕方は皆さんのカーナビの説明書を見てください。

駐車場のマップコード付き一覧表(GoogleMAPの番号に対応)

地図番号駐車場名称マップコード
金剛峯寺前駐車場205 460 131*38
高野山大学臨時駐車場205 460 105*81
高野町役場駐車場205 460 501*72
金剛峯寺第2駐車場205 430 879*37
霊宝館駐車場205 460 034*57
壇上伽藍中門前駐車場205 459 056*38
愛宕第2臨時駐車場205 459 077*37
愛宕第1駐車場205 459 166*84
高野山高校臨時駐車場(現在利用不可)205 459 677*06
10大門南駐車場205 429 722*16
11一の橋有料駐車場205 461 233*61
12県道53号線沿い駐車場205 462 334*88
13中の橋駐車場205 462 476*35
14高野山小学校臨時駐車場205 430 854*74
15お助け地蔵前駐車場205 428 836*37
※「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です

金剛峯寺・大門・壇上伽藍エリアに行くのに便利な駐車場

高野山の入口となる大門や総本山金剛峯寺、弘法大師が一番最初に真言密教の道場を開いた壇上伽藍などを見て回るのに便利な駐車場です。
土日・祝日などには臨時駐車場も設けられるし、目的地より離れていても殆どの駐車場近くにはバス停があるのでバスで移動するといいでしょう。

金剛峯寺前駐車場(地図No.1 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 460 131*38
大型バス6台・乗用車39台

総本山金剛峯寺のすぐ目の前にかまえる高野山で一番有名な常設の24時間無料駐車場です。
金剛峯寺、壇上伽藍や霊宝館などに行くのに非常に便利なのですが、何か大きな行事があると止めることができなくなるので注意が必要です。
金剛峯寺の前とあって非常に有名なため、休日などは早朝でないと空いていることがまずないでしょう。

 高野山大学臨時駐車場(地図No.2)

GoogleMAPで見る

マップコード:205 460 105*81
乗用車75台

土日・祝日に開放される臨時の無料駐車場です。
金剛峯寺に行くのに近いので金剛峯寺前駐車場が満車の時に利用すると便利です。
開放時には警備員がいるので何処に止めればいいのか誘導してくれるはずです。

高野町役場駐車場(地図No.3 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 460 501*72
平日なら乗用車48台、土日祝日は117台

臨時駐車場扱いになっていますが平日でも駐めれる無料駐車場です。
高野町役場の駐車場と隣接する病院の駐車場の一部が利用できるようです。

金剛峯寺第2駐車場(地図No.4 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 430 879*37
乗用車66台

高野町観光情報センターのすぐ近くにある金剛峯寺の無料駐車場です。
金剛峯寺前の駐車場が満車のときはこちらに止めるといいのですが、土日・祝日などには満車になることが多いのであまり期待はできません。
また、大門方向からだと反対車線側にあるので混雑していると入るのが困難です。

霊宝館駐車場(地図No.5 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 460 034*57
乗用車31台

高野山の秘宝を展示している霊宝館の無料駐車場です。
壇上伽藍、金剛峯寺には近いですが混雑時は止めることが難しいでしょう。

壇上伽藍中門前駐車場(地図No.6)

GoogleMAPで見る

マップコード:205 459 056*38
乗用車18台

壇上伽藍の入口となる中門のすぐ目の前にある無料駐車場です。
駐車台数が少ないので混雑時には空いている期待はできません。
ここにはトイレがすぐ近くにあるので便利ではあります。

愛宕第2臨時駐車場(地図No.7 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 459 077*37
乗用車40台

土日・祝日に開放される臨時の無料駐車場です。
場所が交差点の角で、大門方向からだと反対車線側になるので混雑時は止めるのが難しいでしょう。

愛宕第1駐車場(地図No.8 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 459 166*84
乗用車38台

大門方向からだとガソリンスタンドがある交差点を左折、バス停のすぐ左側にある無料駐車場です。
まずまず広いのですが、ここも有名なので土日・祝日などは空いている可能性は低いでしょう。

No.9 高野山高校臨時駐車場

この駐車場は高野山開創1200年の時に開設された特別臨時駐車場で、現在は開設されていないようです。

マップコード:205 459 677*06

臨時駐車場扱いですが平日でも駐めれる無料駐車場です。

臨時駐車場扱いですが平日でも駐めれる無料駐車場です。
高野山高校の臨時駐車場は少し離れているためか空きがかなり期待ができます。
駐車台数は平日が乗用車200台、日曜祝日は236台、ゴールデンウィークになると448台駐めることができます。

大門南駐車場(地図No.10)

GoogleMAPで見る

マップコード:205 429 722*16
乗用車200台

高野山の無料の常設駐車場ではいちばん大きい無料駐車場でトイレも設置されています。
山内には入らずに大門から少し離れたところにあるせいか、混雑しているときでもかなり空きが期待できる駐車場になります。
大門までは歩いて6分ほどですが、すぐ目の前にバス停があるので山内への移動は便利です。

高野山小学校臨時駐車場(地図No.14 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 430 854*74
乗用車72台

土日・祝日に開放される臨時無料駐車場で、高野山大学の臨時駐車場が満車の場合はこちらに止めるといいでしょう。
運動場が開放されて止めれるようですが、土日・祝日ならいつも開設しているとは限らなので高野町役場に問い合わせて下さい。

高野町役場への問合せ
産業観光課 観光振興係 電話:0736-56-3443 

お助け地蔵前駐車場(地図No.15 )

GoogleMAPで見る
マップコード:205 428 836*37
乗用車38台

お助け地蔵を通り過ぎて大門南駐車場のすぐ手前にある無料駐車場です。
こちらも中心部から少し離れているので混雑時の空きが期待できます。

奥の院・御廟エリアに便利な駐車場

弘法大師が今も生きて瞑想されていると言われている高野山の聖地、奥の院へ行くのに非常に便利な駐車場です。
奥の院の正式な表参道となる一の橋、歩くのが苦手な人にうってつけの中の橋、その中間の県道53号線沿いに駐車場が設けられています。

一の橋有料駐車場(地図No.11 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 461 233*61
乗用車8台
駐車料金:最初の1時間400円、それ以降30分ごとに150円、支払いは一の橋観光案内所

奥の院表参道一の橋観光案内所に隣接した有料駐車場です。
奥の院表参道一の橋はすぐ目の前になるので、奥の院への参詣にもの凄く便利な駐車場でトイレもあります。
ただし、駐車台数がとても少ないので、こちらが空いていなければ下記の県道53号線沿いの駐車場へ移動して下さい。

県道53号線沿い駐車場(地図No.12)

GoogleMAPで見る

マップコード:205 462 334*88
乗用車51台

一の橋観光センター玉川店あたりから中の橋にかけて、県道53号線沿いに設けられた無料駐車場です。
かなり長い距離にかけて駐車場スペースがありますが、どうしても一の橋に近い場所は満車状態になります。
縦列駐車ということもあり、止めるのが苦手な方はここを通り過ぎて中の橋まで進んだほうがいいでしょう。
ただ、所々に駐車スペースから表参道へ入れる秘密の出入り口があるそうです。

中の橋駐車場(地図No.13 )

GoogleMAPで見る

マップコード:205 462 476*35
大型バス16台・小型バス10台・乗用車186台

奥の院の弘法大師御廟へ行くのにいちばん近い無料駐車場で、すぐ前に参道があって、近くには観光案内所やお土産屋さん、食事処などがあります。
金剛峯寺前の駐車場と同じく非常に有名なのに、混雑しているときでも空きが期待できます。
県道53号線沿いにあるのですが奥のほうが2階建ての駐車場になっていて、2階への入り口は県道53号線から龍神スカイライン方面(白浜温泉方面)に入ってすぐ右側にあります。

一の橋からだと弘法大師御廟までおよそ2kmあるのですが、この中の橋からだと半分の1kmほどしかないので、歩くのが苦手な方はこちらの中の橋駐車場から奥の院に行くといいでしょう。
混雑時には駐車場探しに苦労するので、奥の院以外を観光をする場合でもここに車を止めて路線バスで移動するといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました