高野山の最寄りインターとアクセス

QR Code

このページはモバイル端末でもご覧いただけます

左のQRコードを読み取っていただくと、このページのURLが表示され、簡単にアクセスできます。ぜひモバイル端末でもご覧ください。

かつらぎ西インター アクセス

車で高野山まで行くときの最寄りインターは京奈和自動車道の『高野口』になりますが、特に寄り道をしないのなら麓からの道が一番整備されている国道480号線に近い『かつらぎ西』で下りるのがいいでしょう。

奈良方面からだと『橋本』が近いのですが、同様に高野山まで運転初心者さんでも安心して走れる『かつらぎ西』で下りるのをおすすめします。

その理由は後ほど詳しく説明をしますが、かつらぎ西インターを下りると高野山はもうすぐ、スムーズに行くと40分少々で到着することができます。

高野山の最寄りインターは京奈和自動車道の4つのインター

高野山の最寄りインターは先程も紹介したように、京奈和自動車道の『かつらぎ西』『紀北かつらぎ』『高野口』『橋本』の4つのインターになります。

それぞれのインターから高野山までのアクセスを紹介するとともに、なぜ橋本インターをおすすめしないのかも説明します。

高野山の麓には弘法大師空海の母が晩年を過ごした慈尊院や、NHKの大河ドラマで一躍有名になった真田幸村とその父、真田昌幸が過ごした真田庵などがあるので合わせて紹介しておきます。

かつらぎ西インターから高野山までのアクセス

京奈和自動車道の『かつらぎ西』は道の駅などがあるパーキングエリアと一緒になっているインターチェンジです。

道路案内標識のとおりに進めば迷わないとは思いますが、念のために前もって地図をご確認ください。

かつらぎ西インターを下りると突き当たりの県道125号線を国道24号線方面に左折、しばらく走ると国道24号線との交差点がありますがそのまま直進し突き当たりの三叉路を左折すると西高野街道と呼ばれている国道480号線との笹田東交差点があります。

この国道480号線を龍神・高野方面に右折し、あとは道なりに高野山まで走るだけです。

かつらぎ西インターから高野山までの距離はおよそ24km、渋滞などがないと40分ちょっとで到着できると思います。

かつらぎ西インターをおすすめする理由

高野山までの国道480号線は2015年の高野山開創1200年に合わせて道が整備され、大型観光バスも利用する道幅の広い道路なので運転初心者さんでも一番安心して走ることができます。

ただし、高野山は標高およそ800mにある宗教都市、そこまでの道はカーブが多いし車も多いので運転には十分注意してください。

紀北かつらぎインターから高野山までのアクセス

奈良方面からだと『かつらぎ西』の一つ手前の『紀北かつらぎ』で下りて国道480号線を走るといいでしょう。

紀北かつらぎインターを下りると突き当たりの国道24号線までそのまま直進、国道24号線を和歌山・紀の川方面に右折し佐野東交差点で左折します。

しばらく道なりに進むと笹田東交差点で国道480号線と交わるので高野・志賀方面に左折、あとは国道480戦を道なりに高野山まで走るだけです。

『紀北かつらぎ』から高野山まではおよそ24km、時間にして40分弱で到着することができると思います。

高野口インターから高野山までのアクセス


地図で見ると高野山まで一番近い最寄りインターが『高野口』になります。

『高野口』を下りると一般道を左折して国道24号・和歌山方面へ、国道24号線はそのまま横断し1つ目の信号を右折、ここは案内標識がないので分かりづらいかと思いますが地図で確認をしてください。

そのまま進み紀の川の橋を超えて突き当たりの県道13号線を左折、高野・橋本・九度山町街方面へと道なりに走ります。

右側に見えてくる道の駅『柿の郷くどやま』を通り越した信号を左折して小さな橋を渡りすぐに右折、県道13号線を進み変形5差路を国道370号線の高野方面に右折してあとは道なりに走ります。

高野口インターから高野山までは約25kmほど、混んでいなければ50分弱で到着できると思います。

ただし、九度山から高野山までの国道370号線は、上っていくにつれて道幅の狭くなっている区間が多くなるので運転には注意が必要です。

高野口インターは九度山観光におすすめ

和歌山県九度山町慈尊院
慈尊院

慈尊院というのは弥勒菩薩の別名で、女人高野とも呼ばれ高野山の別格本山になっており、子宝や安産、育児などを願って全国から女性の方のお参りが絶えません。

また、九度山には真田昌幸、幸村親子が関ヶ原の戦いで敗れたあとに暮らした屋敷跡に建てられた善名称院、別名、真田庵と呼ばれるお寺や資料館などもあります。

九度山は高野山の歴史を語る上でも欠かすことのできない所なので、時間がある方はここを観光してから高野山に行かれるのもいいかと思います。

橋本インターから高野山までのアクセス

昔は橋本からだと国道371号線のルートが有名でしたが、こちらはおすすめできないアクセスルートなのでカーナビに出てきても絶対に走らないでください。

ナビでどうルート案内されるか分かりませんが、先程の国道370号線のルートを走ることをおすすめします。

橋本インターを下りると右折、国道371号線の橋本バイパスを橋本市街方面へと進みます。

紀の川を超えると国道370号線との交差点があるので右折、和歌山・高野方面へと国道370号線をひらすら走り続けると途中で国道480号線に合流、ここまでくれば高野山まであと7.5kmです。

橋本インターから高野山まではおよそ28km、混んでいなければ50分弱で到着することができると思います。

国道371号線をおすすめしない理由

国道371号線は国道表記にはなっていますが、途中から車線のない狭い道路が連続して続きます。

場所によっては軽自動車でも対向することができないこともあり、このルートは絶対におすすめできません。

とは言え、色んなサイトやブログでおすすめしていないので、逆に渋滞することがないと言えばそうかも知れません。

ストリートビューを載せておきますので、こんな道が好きな方はどうぞ走ってみてください。

管理人からのワンポイントアドバイス

麓から高野山へと上がるいちばん広い道が国道480号線で、それに近いインターが「かつらぎ西」ですが、時間に余裕があれば九度山町の観光をおすすめします。

先にも書きましたが、九度山町には高野山とゆかりの深い真田昌幸・幸村親子が暮らした真田庵や、本来の高野山の入口となる慈尊院があります。

車のない時代は、この慈尊院から山道(町石道)を歩いて高野山まで行っていました。

九度山町へは「高野口」インターが一番近くて、そこから高野山へと続く国道370号線は、途中、道が狭くなったりしますが観光バスなども通るので安全です。

もっと時間があるなら、慈尊院さんの無料駐車場に車を駐めて高野山まで歩いて参詣しに行くウォーキングコースもあります。

タイトルとURLをコピーしました