高野山奥の院中の橋の駐車場から一の橋参道~御廟参拝ルート

高野山マップ-1 駐車場

奥の院中の橋駐車場はどちらかと言うと混雑時期でも駐めることが期待できる駐車場です。
ここの駐車台数は183台と公表されているので、これは大門南の117台を超えていて常設の駐車場では一番多く駐めれます。
それに、ここからだと弘法大師御廟に行くのには一番の近いルート、歩くのが辛いという方はここから目の前の参道を行くといいでしょう。
しかし、奥の院の正式な参拝ルートは一の橋の参道からになります。

さて、この中の橋駐車場から一の橋まで歩くとなると約1kmもの道のりがあります。
歩いて行けない距離ではないですが、さらに一の橋から弘法大師御廟までは約2kmあるのでちょっと辛いものがあります。

元気な方は健康のためにも中の橋から一の橋まで歩くと良いと思いますが、自分のような歩くのが苦手な人にとっては苦痛です。
そこで、中の橋駐車場から一の橋までは路線バスを利用するのが一番いい方法でなんです。
高野山内を走っている路線バスは「南海りんかんバス」といって南海電鉄さんの系列会社です。
奥の院中の橋から一の橋までの路線を見てみると、一の橋口もしくは奥の院口で降りるルートがあります。

路線
出典:https://www.rinkan.co.jp/koyasan/timetable/

バスだと時間にしてすぐそこ、あとの一の橋から奥の院御廟までの歩きに体力を温存しておきましょう。
それに、路線バスを利用すると色々と利点があるんです。
高野山は地図を見るとお分かりのように東西に広いところです。
この間を歩いて移動するのは無茶な話しだし、かと言って移動のたびに車で駐車場を探すのも無謀だと言えます。
なぜならば、高野山は世界遺産にも登録され既に観光地化しているので駐車場の空きがある補償がありません。
そのためにも、一度駐車した場所に車を置いて、移動は路線バスを利用するのが一番いい方法だと言えます。

少し話がそれだしたので参拝ルートをまとめると、奥の院中の橋に車を駐めると路線バスで一の橋まで移動して、そこから弘法大師のパワーを感じながら奥の院まで参道をゆっくりと歩いて、帰りは中の橋駐車場までの参道ルートを利用するのがおすすめのルートです。
そうすると、両方の参道を見て回ることができます。

最後に、路線バスを利用するには1日フリー乗車券を買うのがお得です。
この乗車券は高野山内1日乗り放題、さらに金剛峯寺などの拝観料2割引きなどなど、ものすごくお得となっています。
詳しいことは下の南海りんかんバスのホームページをご覧ください。

>>https://www.rinkan.co.jp/

最後の最後に、こちらのサイトでは高野山の宿坊や駐車場の紹介などをしています。
よろしければご覧ください。

>>https://kouyasan.net/

タイトルとURLをコピーしました