高野山よもやま話『奥の院の姿見の井戸』

姿見の井戸 情報

高野七不思議と言われている伝説の一つに、奥の院表参道にある姿見の井戸のお話しがあります。

一見、ごく普通の井戸なんですが、実はこの井戸にはある恐ろしい言い伝えが…。

姿見の井戸

姿見の井戸の伝説

姿見の井戸(すがたみのいど)は、表参道一の橋からおよそ10分ぐらい、中の橋を渡るとすぐ左手にある汗かき地蔵をお祀りしているお堂の右側にあります。

この井戸には恐ろしい言い伝えがあって、井戸の中を覗き込んで自分の顔が映らなければ三年以内に死んでしまうのだそうです。

勇気のある人は奥の院に行った時にぜひ覗き込んで下さい。

ただし、後の出来事には一切責任をもちませんのであしからず。

と、ものすごく恐ろしい伝説ですが、実はこの井戸にはもう一つ言い伝えが残っています。

姿見の井戸は別名、薬井(くすりい)とも呼ばれていて、昔の人はこの井戸の水で目を洗えばどんな眼病もたちまちに治ったのだそうです。

恐怖の井戸として高野七不思議の一つになっていますが、お大師さまが掘ったと言われている井戸ですから本当はご利益があるんだと思います。

中の橋周辺のストリートビュー画像と地図

姿見の井戸周辺

姿見の井戸
姿見の井戸をGoogleMapで確認するときはこちらをクリック

この中の橋を渡ってすぐ左側にあるのが汗かき地蔵のお堂。

姿見の井戸は、そのお堂のすぐ右側にあります。

一の橋観光案内所で売っている『高野山奥の院の墓碑をたずねて』という地図を見ながら行くと分かりやすいですよ。

タイトルとURLをコピーしました