高野山の観光案内地図とスマートフォンアプリ

QR Code

このページはモバイル端末でもご覧いただけます

左のQRコードを読み取っていただくと、このページのURLが表示され、簡単にアクセスできます。ぜひモバイル端末でもご覧ください。

高野山の地図 情報

これから高野山に行こうと思っている人に是非とも持っていってもらいたい観光案内地図とスマートフォンのアプリがあります。

高野山の地図は検索すればたくさん出てくると思いますが、これから紹介する地図は観光名所はもちろんのこと、バス停や駐車場、高野山で宿泊することができる宿坊などが載っているので、プリントアウトをして持って行くと便利です。

また、高野山の観光案内の手助けをしてくれるスマートフォンのアプリもあるので、スマホを持っている方は入れておくと行ったときに役立ちますよ。

実は管理人は何も調べもせずに高野山に行ったので、見るところも分からず、四国八十八ヶ所のお礼参りの御朱印を授かっただけで終わってしまいました。今更ながらですが、前もって情報を集める大切さを実感しました。

高野山の観光案内地図

この地図はPDFファイルになっているので、プリンターがある人はダウンロードして印刷しておくといいでしょう。前もって何がどの辺りにあるのかが分かるのでとても便利ですよ。

高野山って地図を広げると狭いようですが実際に行ってみるとけっこう広く、さすがに宗教都市と言われているだけあって今でも100以上もの寺院が残されていて、歴史的建造物だけでも見てまわろうとするととてもじゃないですが2日や3日でも足りません。

観光スポットで有名なのは総本山の金剛峯寺や壇上伽藍、霊宝館、そして弘法大師が今なお生きて瞑想をされていると言われている奥の院などですが、あらかじめ見に行きたい場所を決めておかないとウロウロするばかりで時間ばかりが立ってしまいます。

もちろん、世界遺産に登録された高野山ですから観光案内所が数ヶ所ありますが、あらかじめ行く前に決めておくほうが良いですよ。

できれば、日帰りではなく1泊したほうが時間にも余裕ができて思い出に残ると思います。

高野山のスマートフォンアプリ

スマートフォンを持っている方には非常に便利なアプリがあるので紹介します。

高野町の公式アプリ『高野山ナビ / KOYASAN Travel Guide』で、iPhoneとAndroidの両方に対応していて、それぞれの公式ストアからダウンロードできます。

高野山の観光スポットはもちろんのこと、そのスポットにある建物などの説明の音声ガイドもあるし、トイレにお土産屋さん、バス停や宿坊にWi-Fiスポットなどまで地図に出てきます。

高野山ナビ
出典:高野山町役場

このアプリの詳しいことはこちらのページにも書いてあるので見てください。

しかも、この高野山アプリは観光案内だけではなく、この前の高野山ケーブルが故障したことも通知してくれました。

多分、いろいろと重要な情報などが配信されるんだと思います。(雪で通行止めとか)

何と言っても、高野山町役場のアプリですからね。

アプリのダウンロードは下のQRコードを読み取って下さい、もちろん無料です。

高野山ナビのQRコード

高野山の雑誌

本屋さんに行くと色んな本が出ていると思いますが管理人が買ってお気に入りなのが2015年の高野山開創1200年の時に発売された『るるぶ』の本です。

旅行サイトでもある『るるぶ』が発刊している雑誌はたくさんありますが、この本は開創1200年の時の一冊でなので、中の写真もその時でしか見られなかった貴重なものまで載っています。

しかも、高野山にある52の宿坊までデータを載せてくれているし、山内の観光スポットはもちろん、お土産屋さんから飲食店や高野山近くの観光地や温泉などまでが載っています。

この本は、今では本屋さんに並ぶことはないですが、Amazonなんかでは在庫があるみたいなので買っておいても損はしないと思います。

また、最近では新しく改訂版がでているので、情報も新しくなっているかも知れません。

るるぶ高野山 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング

 

まとめ

とにかく、高野山には観光スポットが多すぎていくら日数があっても足りません。

その観光場所は現地に行っても全くと言っていいほど分からないので、行く前には下調べは必要不可欠です。

少なくとも高野山全体の案内地図と雑誌は買っておいたほうが懸命です。

アプリはスマホがないと使うことができないので、スマートフォンを持っていない人は地図をダウンロードして先ほどの雑誌などを買っておいて下さい。

高野山に行く前にあれこれと見てここに行こうと決めるのも楽しみの一つでもありますよ。

タイトルとURLをコピーしました