高野山 清浄心院 豊臣秀吉が花見をした傘桜と弘法大師が彫った秘仏

QR Code

このページはモバイル端末でもご覧いただけます

左のQRコードを読み取っていただくと、このページのURLが表示され、簡単にアクセスできます。ぜひモバイル端末でもご覧ください。

清浄心院の傘桜 情報

高野山奥の院表参道一の橋のすぐ側にある宿坊寺院の清浄心院には、豊臣秀吉がお花見をしたと伝えられている傘桜が毎年、4月中旬ごろに見頃を迎えます。

高野山の中でも一番と言われている清浄心院の傘桜、その名のとおり満開になると傘のような形をしてる樹齢500年とも言われている古い桜です。

清浄心院の傘桜
出典:壁のポートレート

清浄心院(しょうじょうしんいん)

清浄心院は天長年間(824~834年)に弘法大師によって創建された古い寺院で、ご本尊の廿日大師像は空海が入定する前日の3月20日に自ら彫ったと伝えられています。

秘仏となっている廿日大師像の御開帳は、毎年4月20日のご本尊の縁日の日のみとなっていて、この日には全国各地から参拝者が法要に訪れます。

また、上杉謙信とも縁のあるお寺で、上杉謙信の祈願所にもなっていて、奥の院にある国の指定重要文化財になっている上杉謙信霊屋は清浄心院が管理しています。

総本山金剛峯寺はこの清浄心院の建築様式を参考にして建てられたと言われていて、大きなかまどのある台所などもそのまま受け継がれています。

また、重要文化財になっている運慶作の阿弥陀如来立像や中将姫筆の九品曼荼羅、当麻建立之図などが残されています。

清浄心院は奥の院に行くのに一番近い宿坊なので、朝早く起きて、御供所から御廟まで運ばれるお大師さまのお食事の様子を見に行かれてはどうでしょうか?

宿坊データ

寺院名宿坊 別格本山 清浄心院
写真清浄心院
住所〒648-0211
和歌山県伊都郡高野町高野山566
0736-56-2006
FAX-
URLhttp://shojoshinin.jp/
チェックイン14:00~?
チェックアウト~10:00
駐車場乗用車10台 無料 先着順
アクセス南海『難波駅』より南海電鉄高野線『高野山駅』
南海りんかんバス「一の橋口」下車すぐ
お部屋和室全21室
共同バス・トイレ
リニューアル等により部屋が変わることがあります。

地図

[su_gmap address=”高野山 清浄心院”]

清浄心院の歴史と魅力

清浄心院の歴史や魅力について紹介しているサイトです。

なお、清浄心院は楽天トラベルなどの旅行サイトからは宿泊予約はできません。

タイトルとURLをコピーしました